Holy Stoneから販売されている室内用ミニドローン「HS210」。
オートホバリングなど操作しやすい機能が多く、初心者でも簡単に遊ぶことができる、と口コミでも評判です。
おうち時間を充実させるため、購入しようかどうか考えている方もいるのではないでしょうか。
私も一度ドローンを飛ばしてみたいと思っていたので、実際にHS210を購入することにしました。
今回は、Holy StoneミニドローンHS210で遊んでみたレビューを紹介します。
メリット・デメリットを詳しく解説するので、興味がある方はチェックしてみてください。
タップできる目次
Holy StoneドローンHS210の付属品・外観
付属品

Holy StoneドローンHS210の外箱はこんな感じ。黒をベースにした小箱で、頑丈に梱包されていました。

HS210の付属品は、以下のとおりです。
- HS210本機
- 送信機
- 3.7v 220mAhバッテリー(3つ)
- USB充電器
- 予備プロペラ(4つ)
- プロペラ用具
- ドライバー
- 取扱説明書
取扱説明書は日本語で書かれていますが、文字が小さくて解説が少し読みづらいです。

操作モードは2パターンあって、覚えることも多そうな感じ。はじめて操作するときは、本マニュアルをよく読む必要がありそうです。
外観

HS210本機は手にのるくらいの大きさで、重さは約21.8gとかなり軽いです。
プロペラはプラスチックの保護材でガードされており、壁や家具などに衝突しても壊れにくい設計になっています。

HS210本機の裏は、バッテリーを取り付けられるようになっています。
電池挿入スロットが小さいので、バッテリーを取り付けるときに壊さないようにする必要があります。

送信機は、左右にスティック・ボタンがそれぞれ配置されています。

送信機の裏には電池カバーが取り付けられており、単4乾電池3本を入れる必要があります。
カバーの蓋はネジを開ける必要がありますが、付属のドライバーが使えます。
なお、単4乾電池は自分で用意する必要があります。

バッテリーを充電するときは、USB充電器の充電ポートにバッテリーを取り付けるだけです。
充電ポートは2ヵ所用意されていて、2つのバッテリーを同時に充電できます。
Holy StoneドローンHS210のレビュー
子供でも操作しやすい!オートホバリング機能が優秀
HS210を飛ばしてみたテスト飛行です。離陸から着陸まで1分ほどの動画です。
※音量にご注意ください
実際に操作して感じたのは、自動で高さを維持してホバリングしてくれる機能が素晴らしいということです。
ボタンを押すだけで起動して空中で止まってくれるので、焦らず操作することができるようになっています。
自由自在に本機を操れるだけでなく、機体をくるくる回して遊ぶことも簡単です。
コントローラーのレバーと常に同じ方向へ飛んでくれる「ヘッドレスモード」もめちゃくちゃ便利です。
初心者でもちゃんとを飛ばせるか不安に思っていましたが、慣れてしまえば子供でも簡単に操作できると思います。
機能が充実!3Dフリップ(宙返り)も簡単にできる

HS210はフライトしているときに遊べる機能も豊富です。
例えば、飛行中に3Dフリップのボタンを押すと、スティックを動かした方向に宙返りする機能があります。
また、HS210には3つのスピードモードがあり、低速・中速・高速と自由に設定を変えることができます。
コントロールできなくなったときには緊急停止などの機能もあり、安全にフライトを楽しめるような設計になっています。
飛行時間は最大21分!バッテリーが3つ付いている

HS210にはバッテリーが3つ用意されていて、1つあたりの飛行時間は最大7分です。
3つ交互に使えば、約21分ほど飛行できる計算になります。
バッテリーが1つだけだと電池が切れたときに飛ばせなくなりますが、3つ交換しながら使えるので便利です。
本当に7分間飛行できるのかタイムウォッチで調べてみましたが、確かに約6~7分ほどフライトできました。
飛行時間をおおげさに表示する商品もありますが、HS210は表示どおりの飛行時間でした。
思ったよりも頑丈!プロペラの予備も4つあって安心

初めてドローンを操作するとき、壁や家具にぶつけてしまうことが何度かありました。
「もしかしたら壊れたかも・・・」と思うような墜落もあったんですが、 思った以上にHS210本機は丈夫でした。
特にプロペラがプラスチックの保護材に守られている設計がよく作られていると思います。
何度も壁にぶつかったりしましたが、プロベラが壊れることもなく普通に動かせています。
オートホバリングのときHS210本機が前後に流れてしまうことがあるんですが、トリム調整によって正常化することもできます。
軽くておもちゃみたいな機体ですが、思った以上に頑丈で長く遊べると感じました。
予備のプロペラが4つ付属しているのも心強いです。
HS210のメリット・デメリット【まとめ】
HS210のメリット・デメリットをまとめました。
細かいデメリットはありますが、HS210本機や操作に関して気になることはほとんどありませんでした。
楽しく遊べる室内用のミニドローンだと思います。
Holy StoneドローンHS210Proとの比較
HS210とHS210Proの機能を比較してみました。
HS210 | HS210Pro | |
---|---|---|
サイズ(mm) | 80mm×80mm | 82mm×90mm |
重量 | 約21.8g | 約33g |
カラー | 赤 | 青 |
価格 | 3,750円 | 6,999円 |
バッテリーの種類 | 通常バッテリー | モジュール化バッテリー |
バッテリー容量 | 3.7v 220mAh × 3個 | 3.7V 300mAh × 3個 |
フライト時間 | 約21分 | 約15分 |
カメラ機能 | なし | あり |
収納ケース | なし | あり |
操作モード | 通常モード 1&2 | 通常モード 1&2 体感飛行モード 軌跡飛行モード |
HS210とHS210Proの大きな違いは、カメラ機能が付いているかどうかです。
HS210Proにはカメラ機能が搭載されており、スマホと機体をアクセスするとジェスチャー撮影などができます。
また、送信機を使った操作だけでなく、体感飛行モードや軌跡飛行モードなど様々な操作をスマホで楽しめます。
HS210Proには収納ケースも付属しているので、持ち運びもしやすいこともメリットです。
価格はHS210よりも高いですが、HS210Proの方が機能は充実しています。
もし、カメラ機能が付いているミニドローンを購入したいなら、HS210Proをおすすめします。
Holy StoneドローンHS210の評価

結論から言うと、Holy StoneドローンHS210は初心者でも簡単に飛ばせて遊べる優秀な室内用ドローンという評価です。
正直なところ、ちゃんと飛ばせるのか不安に思っていたんですが、安心して操作できる機能が充実していてめちゃくちゃ楽しいです。
飛行が安定するオートホバリング機能が優秀なので、慣れてしまえば操作は簡単。9才くらいの子供でも、すぐに自由自在に動かせるようになりました。
飛行スピードを変えながら飛ばしたり、空中で宙返りをしたり、工夫次第でいろいろ遊べることも魅力です。
大人から子供までおうち時間を楽しく過ごしたいという方は、Holy StoneミニドローンHS210を検討する価値があると思います。
あとがき
今回は、Holy StoneドローンHS210のレビュー記事をご紹介しました。
最近は、室内で自分なりのコースを作ってタイム競争をしますが、操作がうまくなるとさらに楽しくなります。
風の影響を受けるため屋外での操作は難しいですが、室内で十分に遊べる楽しいミニドローンだと思います。