BUY王(バイキング)は、書籍・ゲーム・デジタル家電など、豊富なジャンルの商品を買取してくれる中古買取サイトです。
ホームページをチェックしてみたところ、高額査定が期待できそうなキャンペーンもあったので、商品の買取りを申し込むことにしました。
今回は、BUY王(バイキング)で書籍・漫画・CD・ゲームを売ってみた体験談をご紹介します。
- 申し込みから査定結果が出るまでの流れ
- 買取金額がいくらになるか
- BUY王(バイキング)を利用するメリット・デメリット
タップできる目次
BUY王(バイキング)の情報【まとめ】
取り扱い商品 | 書籍・CD・ゲーム・デジタル家電・ブランド品・時計・フィギュアなどジャンル多数 |
---|---|
査定システム | 市場の実勢価格を反映 発売日から1ヶ月以内の本→50%の定価買取を保証 |
身分証明書の提示 | コピーを段ボールに入れる |
配送手数料 | 買取金額3,000円以上で全国無料 (現在、送料完全無料) |
段ボールの配送 | 最大20箱(100サイズ) |
集荷できる段ボール | 最大20箱 |
集荷のタイミング | 21時までの申し込みで翌日配送 |
集荷から入金の日数 | 最短2日/混雑時は1ヶ月強 |
買取明細 | 発行手数料200円 |
入金方法 | 振り込み |
返送手数料 | 着払いによる自己負担 |
キャンペーン | 送料完全無料・まとめ売りキャンペーン |
BUY王で売却する商品について

今回BUY王で売却するのは、書籍・漫画・CD・ゲームです。
具体的な商品は以下のとおり。
- 文庫:221冊
- 新書:42冊
- 単行本:20冊
- コミック:全巻3セット(27冊)
- CD:37点
- DVD:2点(映画)
- PS2本体(箱・説明書なし):1点
- PSソフト:5点
- PS2ソフト:5点
- PS4ソフト:4点
合計340点を申し込みしました。
文庫・新書・CDが多いですが、発売日が古いこともあって高値で売れることはなさそうです。
どこで売ったとしても二束三文になると思います。
ただ、全巻セット揃っている歴史小説と漫画は、そこそこの値段がつくんじゃないかと期待しています。
あとはPS2本体やPSソフトが高値で売れると嬉しいですね。
どのくらいの値段になるかは検討つきませんが、期待できるのは「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて(PS4)」です。
というのも、BUY王による高価買取の対象商品となっており、買取価格が2,848円と表示されていたからです。
買取明細も発行してもらう予定なので、いくらで買取されたのかチェックしてみたいと思います。
申し込みから査定結果が出るまでの流れ
申し込み手順

まず、買取依頼の画面で名前・住所・電話番号・メールアドレスなど必要項目を入力します。
次に商品発送情報を入力します。
- 商品点数
- 依頼箱数
- 集荷希望日
- 集荷希望時間帯
などを記入します。

段ボールの配送を希望する場合は、「希望する」にチェックを入れます。
今回は自宅に余った段ボールがあったので、業者に依頼はしませんでした。

私は買取明細を希望するので、備考欄に「明細発行」と記入します。
お得なキャンペーンが利用できるキャンペーンコードの記入も忘れないようにしましょう。
記入内容を確認したら、申込みボタンを押して完了となります。
集荷&発送手続き
買取の申込みが終わったら、発送する商品を段ボールに詰めて、集荷の準備を行います。

商品に傷がつかないように、箱の隙間に新聞紙などを詰めて、丁寧に梱包します。
ゲームやCDなど壊れやすい商品が入っている箱には、「われもの注意」のシールを貼ります。
今回、買取に出すのは全部で5箱になりました。

注意点は、初めて買取サービスを利用するときには、本人確認書類を送付する必要があることです。
申し込みで選択した本人確認書類のコピーを取って、段ボールに同封します。
これで発送の準備は終了です。
BUY王の集荷はゆうパックで行われますが、少しめんどくさいのは白紙の伝票に宛先の住所を書かなければいけないことです。

郵便局に確認したところ、箱の数だけ宛先の住所を書く必要があるため、5つ書く必要がありました。
白紙の伝票は集荷日時の前にポストに入れてくれるので、集荷のときまでに記入して準備しておきます。
あとは集荷が来るのを待つだけです。
集荷から入金まで2ヶ月かかった
荷物を送ってから4日後に、荷物の到着と査定に関するメールが届きました。
メールによると、現在申し込みが多いため査定には1か月強ほどかかる、とのことでした。
他の買取サービスを利用したときは最長でも10日間ぐらいだったので、結構時間がかかるなあという印象です。
気長に待つしかないなと思っていましたが、1ヶ月半過ぎても何の連絡もないため問い合わせをしてみました。
- ダンボールを郵送してから約2ヶ月弱経過しているが、査定はどういう状況なのか
- 査定が終わるまでどのくらいかかるのか
上記の内容で問い合わせをしたところ、 データシステムのエラーによって振込完了の手続きと連絡ができていなかった、とのこと。
「おいおい勘弁してくれよ・・・」という感じでしたが、その後すぐに査定の結果が出て入金が完了しました。
集荷から査定・入金までの日数は約2ヶ月ほどになります。
買取の査定結果は12,303円

査定結果は、買取点数が94点で買取価格が12,303円になりました。
特に高い値段がついたのはPS4のゲームソフトです。
- Horizon Zero Dawn Complete Edition
- ウィッチャー3 ワイルドハント ゲームオブザイヤーエディション
- ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
- ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ
この4作品で約8,000円近い金額になりました。
期待していた「ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて(PS4)」は2,848円。
BUY王のサイトで表示されていた金額どおりです。

また、PlayStation2本体(箱なし・説明書なし)が1,500円で売れたのも意外でしたね。
売れても1,000円以下だと思っていたので、思わぬ収穫です。
本・漫画・CDは、ほとんどの商品が1円での買取です。
全巻セット揃っていた歴史小説も値段が付かないし、漫画セットもかなり安い金額でした。
スプリガンの全巻セットが11円なのは、ちょっとショックでしたね。
BUY王では発売日から1ヶ月以内の本は50%の定価買取を保証していますが、発売から時間が経っている単行本・文庫・漫画は値段が付かないのかもしれません。

なんでもまとめ売りキャンペーンが適用されて1,000円増額されましたが、PS1・2ソフトは1商品1円であることが判明。
PS4は高額での買取だったんですが、PS1・2のソフトは値段が付かなかったようです。
買取明細のメモ欄をチェックしたところ、買取対象外が130点ほどありました。
発売から1ヶ月以上経過した文庫本が119点あって、すべて1点1円になるようです。
全巻揃っている歴史小説も1円ということだったんですね。残念。
全体的に発売から時間が経っていると、高額での買取は期待できないように感じました。
BUY王の口コミ&評判
Twitterで口コミをチェックしてみましたが、かなり悪評が多いです。
【拡散希望】
現在BUY王(バイキング)にて買取を検討している方々へここへ買取依頼はやめた方がいいです!
漫画、専門書等々、約500冊ほど宅配買取した結構がこれです。
ちなみにダンボールは自身で手配し
送り状も全て自身手配したものです。同じ被害者が出ないことを祈ります。#BUY王 pic.twitter.com/CJxI9T6uQp
— Re:ference (@AsFerence) November 13, 2019
新刊とかもあったしゲームソフトもあって古いのが何冊かあったけどトータル約180冊なのに査定金額100円とかありえないよね?段ボールこっちで用意して段ボール代もかかったからマイナスなんだが?訴えれます?返送料の金額提示によってはまじで調べるし、考えるわ。 #buy王
— メリー@MHWIB垢 (@merry31_m) December 17, 2019
読まない漫画本150冊くらい(ダンボール2箱分)をBUY王に送った。
査定額はまさかの135円。笑
ふるーいのもあったけど、
未完結のまだ売り出し中の漫画とか、最新のとかも入ってたのに135円。笑
整理出来たからよかったけど、しつこいが135円には笑うしかなかったよね。
BUY王は二度と利用しない! pic.twitter.com/OdqIfnviOp— mamaiya (@mamaiya8) November 7, 2019
BUY王にダンボール3箱分の
漫画を売りに出したら
100円だった。ありえない。
明細ほしいって言っても買取依頼時に備考欄に明細を希望するって書いてないから対応できないとか、そんなことある?普通に新作いっぱいあったし
本屋さんで売ったらかなり額いくと
思うんだけど、、こんなの詐欺じゃん— るる (@J27298943) November 12, 2019
書籍・漫画の買取金額に怒っている人が多いですね。
https://twitter.com/hiroponmatsusan/status/1118125776778321922
ネット買取のBUY王はマジでゴミ!
ラノベはほとんど1円で買い取られるし
まず査定遅いし、連絡ない
2カ月以上連絡すらしてこないし、こっちから連絡したって入金までもクソ遅い。
ネットの口コミは当てにならない。
一生使わないわゴミ業者が!
book offの方が確実に良かったはず。— ミクロ@ベッド軽井沢のタペストリーが欲しい (@BADOmikuro) October 17, 2019
1ヶ月以上待たされるのはデフォルトのようです。
ヘアアイロンとかゲームソフトとかアニメグッズをまとめて売りたかったから、BUY王に買取依頼したけど、ひどすぎてビックリ。
システムエラーのせいにしてるけど、こっちから連絡しなかったら何もしなかったって事だろ。
普通に窃盗だからな、それ!
みんなも気をつけて。 pic.twitter.com/C8wvS8BiZW— ちょこちょこびーとろとろ (@h_t_0126) December 6, 2019
私のところにも、これと全く同じメールきました。
問い合わせが来てから、査定を始めるシステムなのでは・・・と疑ってしまいます。
BUY王(バイキング)の総合評価
口コミサイトやTwitterでの評判が良くないので、「高額買取は難しいかな~」と思っていましたが、意外と高値で売れました。
私の予想では8,000~10,000円くらいだと思っていたので、12,303円は上出来です。
漫画・本・CDは買取金額がかなり安かったですが、PS4のソフトは市場の実勢価格を反映した値段で買い取ってくれたと思います。
デメリットは集荷から入金までの時間が長すぎることで、トータルで2ヶ月かかるのは厳しいですね。
システム面でのトラブルということでしたが、Twitterでチェックしてみると、同じようなメールをもらっている人がいるんですよね。
問い合わせがくるまで対応しないつもりだったのでは・・・と邪推してしまいます。
自分の体験と口コミから判断すると、本・漫画セットの買取はおすすめしませんが、PS4のソフトなら売ってもいいかなという感じです。
ただし、手続きやサービス面が悪すぎるので、buy王を積極的に推奨することはできません。
他の信用できる買取サービスか、メルカリなどで自分で売ったほうが、安心して商品を売ることができると思います。