シャープから販売されているネックスピーカーのAQUOSサウンドパートナーAN-SS1。
快適な装着感でクリアな音声を楽しめると、口コミでも人気になっています。
私はヘッドホンをつけて映画やドラマを観ることが多いんですが、耳が痛くなってしまうんですよね。
メガネをかけていることもあり、長時間ヘッドホンを使用するのが苦痛でした。
そこで今回は、AQUOSサウンドパートナーAN-SS1を購入して、実際に使ってみることにしました。
メリット・デメリットを包み隠さずレビューしたので、購入しようかどうか検討している方はチェックしてみてください。
タップできる目次
AQUOSサウンドパートナーAN-SS1の付属品&外観
パッケージ&付属品

サウンドパートナーAN-SS1が届きました。高級感のある外箱です。

箱を開けてみると、プラスチックケースで丁寧に梱包されていました。
AN-SS1本体は壊れやすそうな形状をしているので、これだけしっかり梱包されていれば安心です。

同梱されていた内容物は、以下のとおりです。
- サウンドパートナー本体
- Bluetooth 送信機
- 送信機固定用テープ
- マイクロ USB 充電ケーブル
- USB 延長ケーブル
- オーディオケーブル
- 取扱説明書
「かんたん接続ガイド」という用紙も入っているので、テレビとの接続も問題なさそうです。
外観

首にかけたときに、上向きスピーカーが耳元にくるように設計されています。
重さは88gと軽量なので、首や肩にかかる負担はほとんどありません。
スピーカーを使いながら生活しても、全く問題ないと思います。

本体の表側には、「電源スイッチ」・「コールボタン」・「再生/一時停止ボタン」が付いています。

裏側には、音量調整などを行うジョグボタンと、充電用マイクロUSD端子が付いています。

テレビの音声を聞きたいときは、Bluetooth送信機とオーディオケーブルをつないで、それぞれの端子をテレビに接続します。

テレビにUSB端子がないときはUSB用ACアダプタ(市販品)に接続します。

もし、Bluetoothが内蔵されていないパソコンで使う予定なら、外付けのBluetoothUSBアダプタも購入する必要があります。
パソコンのUSBに差し込んでおけば、 AN-SS1とパソコンを同期(ペアリング)できます。
サウンドパートナーAN-SS1の基本情報【まとめ】
商品名 | AN-SS1 |
---|---|
サイズ | 幅181mm×奥行き181mm |
質量 | 約88g |
通信方式 | Bluetooth4.1 |
連続再生時間 | 約14時間 |
連続通話時間 | 約17時間 |
到達距離 | 約10m |
充電時間 | 約2時間30分 |
充電端子 | マイクロUSB端子 |
防水機能 | なし |
Amazon・楽天・Yahooショッピングなどの通販サイトを調べてみましたが、価格の差はほとんどありませんでした。
どの通販ショップでも商品が揃っているので、普段利用しているサイトで購入してください。
サウンドパートナーAN-SS1の感想&レビュー
音質に問題なし! 聞き取りやすくてGOOD

実際に使ってみたところ、思った以上に音がクリアで聴きやすかったです。
音の大きさも問題なく、 オーケストラを聞いたときはなかなかの迫力です。低音から高音まで、問題なく確認できました。
また、映画やドラマを観るときも、セリフや効果音をはっきり聞き取ることができます。
音の遅延や、音が途切れるトラブルは1度もありません。
音質に強いこだわりがなければ、十分に満足できる品質だと感じました。
最高の装着感!付けていることを忘れる軽さ

AN-SS1は重さが約88gしかないので、めちゃくちゃ軽いです。
他の類似品と比べても、最軽量クラスです。
首に取り付けていても、ほとんど重さを感じない装着感は最高!
長時間使っていても肩が凝ったりしないし、寝転がって使うこともできます。
装着感や使い心地に関しては、素晴らしいの一言です。
音漏れあり!プライベートな空間で使おう
外出時(人が多い場所)や通勤でネックスピーカーを使うのは、ちょっと無理そうです。
というのも、 音をどれだけ小さく設定しても、周りに音が漏れしてしまうからです。
人が多いところや満員電車で使うと、迷惑をかけてしまう可能性があります。
一人で散歩しているときなら問題ないと思いますが、基本的にプライベートな空間で使うのが良さそうです。
テレビで使っても問題なし!

AN-SS1の口コミをチェックしているとき、以下のような内容をいくつか見つけました。
- テレビの接続方法が分かりにくい
- テレビの音が小さくて、ほとんど聞き取れない
そのため「テレビで使うのは難しいのかな・・・」と、ちょっと不安だったのですが、特に問題なく使えました。
テレビへの接続方法は簡単です。
Bluetooth送信機を直接テレビのUSB端子に差し込むか、オーディオケーブルを使ってテレビのヘッドホン端子に繋げます。
その後、Bluetooth送信機の接続ボタンを押してペアリングします。

簡単接続ガイド同封されているので、それを見ながら取り付ければ全く問題ないです。
また、テレビの音が小さいという意見ですが、 テレビの音量を上げるだけでなく、ジョグボタンで音量を大きくする必要があります。

ほとんど聞き取れない方は、ジョグボタンで音量を大きくしていないことが原因なんじゃないかなという気がします。
ジョグボタンで音量の調整すると、テレビの音をかなり大きくすることができるからです。
テレビから7、8メートル離れても問題なく聞こえるので、全く不満はありません。
私が感じた2つのデメリットについて
まず1つめは、充電する必要があることです。
AN-SS1の連続使用は約14時間なので、充電しなくても長時間使うことができます。
しかし、私の場合はまあまあヘビーユーザーなので、1~2日に1回は充電する必要があります。
もし、充電を忘れてしまうと使いたい時に使えないので、「充電めんどくさいな・・・」と思うことがありました。
2つめは、AN-SS1を使うデバイスを変更するとき、自動的にペアリングされないため、一回一回再設定する必要があることです。
例えば、パソコンで使ったあとにタブレットで利用しようとすると、ペアリングが解除されていてすぐに使えません。
そのため、タブレットの方でBluetoothの接続設定をする必要があります。
逆に、タブレットからパソコンで使おうとすると、今度はパソコンでサウンド設定を変更しなければなりません。
デバイスを変更するたびにBluetoothの設定を行う必要があるので、ちょっと手間だなという感じです。
サウンドパートナーAN-SS1の評価

結論から言えば、ネックスピーカーのエントリーモデルとしてサウンドパートナーAN-SS1は最適です。
個人的には今年トップクラスのヒット商品で、買って良かったなと心から思っています。
ヘッドフォンを使ってるときは、コードが煩わしいだけでなく、耳の痛みも気になっていました。
しかし、AN-SS1を使い始めてから、装着に関する不満はなくなりました。
音声もクリアで聞こえやすいし、使い勝手が素晴らしいです。もう手放せないなという感じです。
多少のデメリットもありますが、メリットの方がはるかに多い商品で、コストパフォーマンスは圧倒的に高いです。
1年以上たった今でも故障することなく使えているので、耐久性・安全性も問題ないと思います。
もし、手頃な値段で購入できるネックスピーカーを探しているなら、サウンドパートナーAN-SS1をおすすめします。